Pythonの最近のブログ記事

Jetson Nano で Hello AI World を試してみました。

Jetson Nano で Hello AI World を試してみました。
Hello AI World
Inference
 Locating Objects with DetectNet をみて、今回は、最初に Object Detection を試して、次に、Jetson Nano で撮影、
検出した結果を、リモートのPC へ転送する機能を試してみました。

先ず、Object Detection から。
USB カメラを入力にするので、
$ cd build/aarch64/bin

c++ であれば、
$ ./detectnet /dev/video0

python3 であれば、
$ ./detctnet.py /dev/video0
だけで、OK です。

入出力先については、
For more info about loading/saving sequences of images, see the Camera Streaming and Multimedia page. とあるので、みてみると、..

Jetson Nano 2GB を最近購入して、一通り設定が済んだので、Hello AI World
を試してみました。

それと同時に、上記、Python プログラムを自分で修正して色々試してみたいと思ったのですが、
Jetson Nano 上で、テキストエディタをたたいて行うのも大変なので、
Google で検索していたら、下記ページがありました。
Visual Studio Code で Jetson nano(arm64) のリモート開発を行う と言うのがあったので、試してみました。

これで、Windows10 の Visual Studio Code 上で、リモートの Jetson Nano 上の、Python Script が簡単に編集できて、
ssh での ターミナルも同時に使えるので、python の実行結果も見れて、便利です。

開発環境
Windows10
Visual Studio Code
Target : Jetson Nano 2GB
Python3.6

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちPythonカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはOAK-D-Liteです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

サイトナビ