Jetson Nano 2G OpenCV4.1.1 Build

Jetson Nano 2G OpenCV4.1.1 Build.
Jetson Nano 2G で、ROS rtabmap_ros を試していたところ、OpenCV 4.1.1 の xfeatures2d module が必要だとわかったので、
急遽、ビルドして、xfeatures2d module を組み込んでみました。

参考にさせてもらったのは、下記です。
iwatake2222/OpenCV_CUDA
Install OpenCV 4.5 on Jetson Nano

環境: Jetson Nano 2G JetPack 4 (Ubuntu 18.04)


1. shell です。
install_opencv4.1.1_nano.sh


注1) sudo apt-get purge *libopencv* は、今回行いません。
パッケージ版と、ビルド版を共存させて、試してみます。
注2) ソースファイルは、git からもって来ます。
curl、wget で zip ファイルをダウンロードしている例がありますが、こちらでは、Cmake でエラーになります。
git clone、git checkout した方が問題が出ません。
注3) Makefile には、uninstall が入っているようです。不要になれば、uninstall できそです。
注4) おんちゃんは、試しに、/usr/local/opencv-4.1.1 へイントールして、パッケージ版と共存させます。

2.
$ sudo make install
を実行したら、~/.bashrc へ、必要なパスを記述します。

3. python2 で、動作確認

$ python
>>> import cv2
>>> sift = cv2.xfeatures2d.SIFT_create()
>>>
で、OK となりました。

4.rtabmap、 rtabmap_ros は、パッケージ版を削除して、
ソースビルド版を使うようにします。
cv_bridge も必要みたい。
introlab / rtabmap_ros

5. 追記。 by nishi 2022.12.19
Jetpack 4.x + Ubuntu 20.04 の、OpenCV4.2.0 の場合。
JetsonNano Jetpack4.6をubuntu20.04にする

install_opencv4.2.0_nano.sh

5.1 Jetson Nano 2g (Jetpack 4.x and ubuntu 20.04) で、再ビルドしていたら、エラーになった。by nishi 2023.2.4



fatal error: boostdesc_bgm.i: No such file or directory
だが、下記ページに、記載があった。
メッセージから逆引きしてエラーの原因を特定する記事

make時に発生する
原因:https通信に問題あり
xfeatures2d モジュールのcmake時に、バックグラウンドでソースコード(分類器)のダウンロードが行われる
このとき、CMake内製の通信モジュールでhttps通信が行われる https通信に失敗しうる原因は主に2つ
1つはビルド時の環境がproxyなどを利用しており、一部のhttpsサイトを遮断している場合
もう1つは、ソースコードからcmakeをビルドして、その際cmakeのbootstrapオプションに--system-curlをつけ忘れた場合
いずれの場合もhttps通信に失敗し、ファイルがダウンロードされない。
そしてダウンロードされてないファイルを参照するため、前述のエラーが発生する OpenCVのバグではないので、自身のネットワーク環境を調べよう
なんでこういう仕組みになってるのかはわからないけれど、もしかしたらライセンス関係でこうなってるのやもしれぬ(未調査)

おんちゃんの場合、cmake は、バイナリーパッケージ版なので、後は、通信エラーが原因か?

どうやら、通信の不具合で、必要なファイルがダウンロードできなかたみたい。
相手のサーバーが具合わるかったのか?
再度、ビルドしたら、今度は、OKとなった。

最近、ADSLが終了したので、WiMAX に移行して、Wi-Fi の IPV4 の DNS を Auto にしているのだが、
もしかしたら、Google の オープンDNS の 8.8.8.8 、 8.8.4.4 辺りしたほうが良いかも。

このブログ記事について

このページは、おんちゃんが2021年12月 7日 12:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「自作 Turtlebot3 自律走行に向けたプログラム。#4」です。

次のブログ記事は「自作 Turtlebot3 自律走行に向けたプログラム。#5」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

サイトナビ