今、東京へぶらっと行くにはどれくらいかかるのだろうか?
おんちゃんも、ずいぶん田舎に引っ込んでしまって、東京へいったのは、いったい、いつの頃か?
高知から東京へは、いまは、JetStar があるみたいじゃ。
片道 15,680円 か!! ANAや、JAL に比べたら断然、安いみたい。
しかし、昔は、ANA で、2万円台だったが、今は、3万円台じゃ。
昔は、本当に安かったな....
うむ.... たまには、東京の秋葉の電気街(今は、ないのか) へ行ってみたいもんじゃ。
おんちゃんが、大学時代から、社会人になって20代の頃は、オーディオブームで良く秋葉原へ行ったもんじゃ。
あの頃は、店先のネオン管のイルミネーションがレトロ調で、夕方になると目についた。
下記で検索すると、簡単に調べられる。便利なものじゃ。
複数の航空会社の便が一括で検索できる。これは便利ぞね!!
お得に旅する! 国内格安航空券・LCCの比較・予約なら【トラベリスト】
お得に旅する!国内線格安航空券
(広告)
秋葉の大通りに面した店の先に、コーラルかフォステックスのスピーカーユニットをつけたこれまたキット製のバックロードホーンスピーカがおいてあって、
そのスピーカから、管球アンプで、南沙織のレコードを流していた。
この時に聴いた音が大変つややかで、パンチがあって、いまだにそれが忘れられない。
スピーカーは、パンダの目とか言っていたか? 当時は人気だったか。