Quectel LG290P と言う、 クワッドチャンネルの 受信機が出ているみたいじゃ。
スペックの記載に、さらっと、L6 受信とある。
おんちゃんの素朴な疑問。
Quectel LG290P は、みちびき L6 受信ができるのか。
Google の AI の回答だと、
検索キーワード:LG290P L6 みちびき
回答:
LG290P L6は、3周波GNSSアンテナに、みちびきL6/L1S補強信号に対応した受信チップを内蔵した一体型のGNSSユニットです。SBAS測位やRTK測位に加え、みちびきのCLAS(センチメータ級測位補強サービス)とSLAS(サブメータ級測位補強サービス)を利用した測位が可能です。
が返ってきた。ならば、Quectel LG290P 単体+ L5,L6アンテナ で、みちびきの 7[cm] 級の
精度が出るということなの?
検索キーワード: LG290P みちびき L6 CLAS
の方が、もっと詳しく出てくる。
中華の製品には懲りているが、aliexpress だと、アンテナ込みで、20,000円 以下で手に入る。
これは、試してみる価値があるのかも。
注) aliexpress で購入する時は、あまりにも安い店は使わないほうが良い。他店と比べて相応な値段を選ぶべし。by おんちゃんの戒め。
LG290Pの最近のブログ記事
Quectel LG290P は、みちびき L6 受信ができるのか。
おんちゃん (2025年7月 5日 16:55)
検索
このアーカイブについて
カテゴリ
- CentOS7.x (5)
- Orange PI 5 (3)
- T100TA (2)
- Ubuntu Mate 20.04 (1)
- Windows (11)
- armbian (4)
- おんちゃんの雑談 (11)
- セキュリティー (5)
- プログラム開発 (139)
- Android Studio 2.1 (1)
- Android Studio Flamingo (3)
- C++ CGI (4)
- CNTK 2.4 (8)
- CUDA Programming (1)
- Coral EdgeTPU (9)
- ESP32 esp-idf (22)
- GPS (8)
- IMU (7)
- Java (3)
- Jetson Nano (17)
- Keras (12)
- OpenCV2 (1)
- OpenCV3.3.x (3)
- OpenCV3.4.2 (1)
- OpenCV4.1.1 (1)
- PIC (4)
- Perl CGI (2)
- Platformio IDE (7)
- Pytorch (10)
- ROS (43)
- ROS2 (24)
- Raspberry Pi (5)
- Sipeed MAix (10)
- Stereo Camera (3)
- TensorFlow (14)
- TensorFlow 2 (9)
- TensorRT 5.1 (2)
- Visual Studio Code (1)
- esp32 arduino (8)
- esp8266 arduino ide (5)
月別 アーカイブ
- 2025年7月 (3)
- 2025年6月 (2)
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (8)
- 2021年7月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (9)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年1月 (3)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (3)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (9)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年6月 (5)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2012年11月 (1)
ウェブページ
- ウエブページの練習です。
- images