2025年8月アーカイブ

田舎でも、安い、政府備蓄米を買いたい!!

おんちゃんの住む、田舎でも、安い、政府備蓄米を買いたい!!

おんちゃんの住む、土佐市(恥ずかしながら、南風(まぜ)の件で、日本中に悪評が広まった!!) でも、安い政府備蓄米を買いたいと、 近くのスーパーを見ているが一向に店先に出てこない。

売られているいるのは、4,000円以上 の米ばかり。ちょっと遠いサニーマートでは、5,000円台の米ばかり出ている。

全国平均、3,500円 などとテレビで流れているが、そんな米は、おんちゃんの住む、いなかでは見たことがない。

ならば、インターネットで買うかと思って、楽天とか色々あたったが、予約販売みたいで、結局のところ、販売中だった、アマゾンで購入した。

送料込みで、2,400円 程だった。
注文した時のメールには、改めて商品の発送予定を連絡すると書かれてあったので、
何日か待たされるのかと思ったが、
翌日には、配達予定日が書かれたメールが届いた。

8月1日に注文して、8月4日 お届けとあった。 思いのほか、早く届くみたいで、ほっとした。やれやれ。

LM Studio と言うのが、あるそうな!!

LM Studio と言うのが、あるそうな!!

ローカルPC 上で、LLM が気軽に試せるそうだ!!

lmstudio.ai

おんちゃんの、Ubuntu Mate 24.04 PC に入れてみようとおもったが、
Disk 容量が、50 Gigabytes 必要だそうで、うむ....
SSD の容量を増やさないと、むりか!!

Ollama というのもあるみたい。
How much hard disk size to install Ollama で、google で検索してみた。
Operating System: Linux: Ubuntu 22.04 or later
RAM: 16 GB for running models up to 7B
Disk Space: 12 GB for installing Ollama and basic models. Additional space is required for storing model data depending on the used models

Disk がだいぶ少なくてすむが、RAM が、 16GB だとさ。
7B というのが、LLMモデルの学習パラメータの大きさみたい。これが大きくなると、RAM も大きくなるみたいじゃ。
Gemma 3 なら、1B、4B 程度にすればよいのかも。

Disk は、上記に加えて、ダウンロードする、local LLM モデルのサイズも必要みたいじゃ。
詳しくは、本家をみることじゃ。
@ollama/ollama

このアーカイブについて

このページには、2025年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

サイトナビ